トップページに戻る



Q2.始まりと名前のヒミツ

.
お酢っていつごろからあるの?
.
お酢の起源は古くて、紀元前5000年頃の古代バビロニア人もつくってたっていわれてる。
.
紀元前?バビロニア?どこ?・・・かなり古そう。
.
お酢は人がつくった世界最古の調味料っていわれてるからね。
.
お酢つくりは日本で始まったんじゃないんだ。じゃあ、日本にはどうやってきたの?
.
中国からお酒をつくる技術と一緒に伝わったんだ。
昔は、朝廷や貴族にしか手に入らない高級品だったんだよ。
.
つくり方が広まってみんなが食べれるようになったのね
.
そう。日本のお酢造りは、中国から技術が伝えられて和泉の国(大阪の南部)でつくられるようになったのが始まりだっていわれてるんだ。
.
でも、どうして「酢」って名前なの?
.
それはね、「酢」って漢字に秘密があるんだよ。

漢字1
.
お酒からつくった、酸っぱくて口を「窄め」ちゃうもの=「酢」?
.
うんうん。他にもこんな由来があってね。

漢字2
.
お酒から「作る」から「酢」なのね。
.
漢字はいろんな意味を組み合わせたパズルみたいだね。ちなみに、中国では「昔」は「酒」だったことから「醋」って文字が使われてるよ。
.
他の国でも、ちゃんとお酒に関係して文字が作られてるのね。
.
それに、英語でお酢のことをVINEGAR(ビネガー)っていうんだけど、その語源はフランス語で「VIN(ワイン)AIGRE(すっぱい)」に由来するっていわれてるんだ。
.
あはは、モノの名前っておもしろい。他にはなにかないの?
.
そうだなぁ・・・名前のことじゃないけど、お酢は古代ギリシアでは薬として使われたり、クレオパトラも美容のために真珠を溶かして飲んだなんて話が伝えられてるよ。
.
調味料なのに?
.
実は、お酢はすっごいチカラも持ってるんだ。
menuへ戻る

Copyright © 2009-2015 kanzakiya Co.,Ltd. all rights reserved.